シェアリングエコノミー

昨年、学習塾の名称を学習教室という名前に変更しました。

夏期講習や冬期講習を除く、教室として利用していない時間帯を地域の方々に主体的に使って頂き、みんなの学びになるような活用の仕方をするには、学習教室である方がよいと考えたからです。

(そのかわり千葉県内20教室くらいある安心感のフランチャイズブランドは失いましたが)

毎月第2日曜日に行なっているCoderDojo若葉みつわ台の【若葉プログラミング部】をはじめ、URみつわ台で開催している、子どもとボードゲームを楽しむ会【若葉ボードゲーム部】も、

全く使われていない集会所を利活用し、地域の方が集まり、対話し、楽しめる場所を作りたかったからだ。

今年に入り、理科実験教室やこどもおとな哲学、またFBイベントで1月から開催する色鉛筆画教室、小3、小4向けのわくわく英語もそういった意図で開催します。

親御さん向けのコーチング講座や、ご老人向けのスマホ講座など。

スマホ講座はみつわ台夏祭り実行委員会の仲間から声掛けしていこうと思う。

あと若葉区でワールドカフェやりたい。

ここに至ったのはコワーキングスペースの考え方や、地域コミュニティの繋がりの結果であり、みなさんが自分の『◯◯したい!』を私に投げかけてくれるようになったから。

実は3年前から動いていたけど、学習コンテンツが動き出したのは本当にここ最近。

私がやりたい事は、みつわ台内に沢山のコミュニティスペースを作っていく事。

2018年はもうすぐ終わってしまいますが、2019年にやりたい事が沢山あるので、是非みなさんも応援してくださいね!

※写真は今度教室前に出現する自販機のラッピングデザインです。

もちろん姪のデザインを元にしてます。

フォローしてね