9/7(水)稲毛朝活部の学び

テーマは「幸せの条件」
テーマに関しては本当にその場の思いつきで決めているので、過去の内容とカブったりしても気にしないのですが、5月にやった「幸せの価値観」【非公開】というテーマとの違いを聞かれて「あ、最近やった内容だったのねw」と。

https://note.mu/rucy703/n/n5330c6cfdac8
どちらにしても「幸せとは?」という部分に関心興味があったんだろうなと。

条件どうこうよりも先に前提条件があって、そこをクリアしてない人というのはなかなか幸せになるのに厳しいかなぁと個人的には思います。

「土俵に立つ」というか。

コップに半分水が入っていて

「こんなにたくさん水が入っている!!」
と捉えるのか、
「これしか水が入ってない!!」
と捉えるかでなんとなく測れるかも。

FBなどで自分の不幸自慢とも思えるような投稿をされる方がいらっしゃいますが、この方は後者なんじゃないかな?

私が思うのは、他人を咎めたり批判をして相手を下げることで相対的に自分を上げるのではなく、一緒に上がっていこうというイメージ。

お互いどうやったら共栄共存できるかな?という考え方。
ギブ&ギブ。

これをするためには相手の良いところを見つけたり、長所を見つけたりするスキルが必要かな?

相手を否定的な目で見るのではなく、相手を許す力みたいなものが必要かなって。スルー力(するーりょく)ともいうべきもの。

思い悩んでも解決への近道でも何でも無かったりするのなら、ポジティブに解決方法を探したり、スルーして気持ちを切り替えたりすれば良いのかなと。

私が千葉市に主体的な人間を増やしたいという理由はまさにそういう理由。
前提として根本を解決しないと、どんな小手先のテクニックを使っても難しい。

今日も人との会話コミュニケーションの中で「自ら考え行動できる力を育む」にはどうしたらよいかを模索中です。

#朝活 #幸せ #価値観 #捉え方 #ギブ&ギブ #批判禁止 #ポジティブ #主体的

フォローしてね